環境試験コーナー
環境試験について

環境試験は、機器や部品が実際に使用される環境を再現することで、耐性を確認するための試験です。
耐温湿度試験、耐腐食試験、振動衝撃試験、耐候性試験のほか、これらの試験を組み合わせた複合的な試験も実施されます。
ピックアップ企業
新着情報
-
2023.06.23 事例
アイ スーパーUVテスター 納入事例 | Solexel Inc. グローバル本部及び研究施設 様
アイ スーパーUVテスターの納入事例に関する情報を掲載しています。
岩崎電気株式会社
-
2023.06.16 事例
アイ スーパーキセノンテスター XER-W83 納入事例|栃木県産業技術センター 材料技術部 様
アイ スーパーキセノンテスター XER-W83 の納入事例に関する情報を掲載しています。
岩崎電気株式会社
注目の試験
耐候性試験
屋内外における太陽光、温度、湿度、降雨など自然環境による外観劣化(変形・変色・その他変質)、強度低下を短時間で再現して劣化への耐久性を評価する試験です。
| 試験 | 参照規格 | 対応企業 |
|---|---|---|
| キセノンウェザーメーター試験 | ||
| メタルハライド試験 | JTM G01 | |
| スーパーUV試験 | JIS A1501 |
温湿度サイクル試験
温度と湿度を繰り返し変化させ、電子部品、材料の耐久性を評価する試験です。温湿度組合せ(サイクル)試験(JIS C60068-2-38、IEC 60068-2-38)は低温高湿/高温高湿と比べて範囲、スピードに厳しい条件になっています
| 試験 | 参照規格 | 対応企業 |
|---|---|---|
| 温湿度サイクル試験 | ||
| 温湿度組合せ(サイクル)試験 |
温度サイクル試験
製品・試料を液槽空間内で高温・低温による繰り返し温度変化を短時間に与えることにより、製品の耐久性を評価する試験です。製品・試料は、急熱・急冷することで発生する、衝撃的な熱ストレスを受けることになります。
| 試験 | 参照規格 | 対応企業 |
|---|---|---|
| 液槽熱衝撃試験 | ||
| 湿度冷熱衝撃試験(結露サイクル試験) |
ガス腐食試験
腐食性ガス環境において、材料や製品の腐食による変化を確認するための試験です。
亜硫酸ガス(SO2)、硫化水素ガス(H2S)等、単独でのガス試験、もしくは混合ガス試験を行います。
| 試験 | 参照規格 | 対応企業 |
|---|---|---|
|
亜硫酸ガス(二酸化硫黄)試験 (SO2ガス試験) |
||
| 硫化水素ガス試験(H2Sガス試験) | ||
| 二酸化窒素ガス試験(NO2ガス試験) | AATCC Test Method 164 | |
| 混合ガス試験 | ||
| 硫黄ガス試験(S8ガス試験) |
オゾン試験
| 試験 | 参照規格 | 対応企業 |
|---|---|---|
注目の組み合わせ試験
以下は試験を同時に実施、または同試験所内で個々に試験の実施が可能な組み合わせの試験となります。
| 試験 | 対応企業 |
|---|---|
| 温度・減圧複合試験 | |
| 温湿度組合せ(サイクル)試験(IEC 60068-2-38)+振動試験 | |
| 温湿度組合せ(サイクル)試験(IEC 60068-2-38)+衝撃試験 | |
| 温湿度サイクル試験+ガス腐食試験 |
試験別一覧
温湿度環境試験
| 中分類 | 小分類 | 対応規格 |
|---|---|---|
| 温度サイクル試験 | ||
| 液槽熱衝撃試験 | ||
| 湿度冷熱衝撃試験(結露サイクル試験) | ||
| 温湿度サイクル試験 | 温湿度サイクル試験 | |
| 温湿度組み合わせ(サイクル)試験 | ||
| 温湿度試験 | ||
| 高温高湿バイアス試験 |
|
|
| 高温・低温保存試験 |
|
|
|
||
|
HAST(不飽和加圧蒸気試験) |
|
| PCT(飽和加圧蒸気試験) |
|
|
| 温度・減圧複合試験 |
|
屋外環境試験
| 中分類 | 小分類 | 対応規格 |
|---|---|---|
| 耐候性試験 |
|
|
|
||
|
||
|
||
|
||
| IP試験 | ||
| 塩水噴霧試験 | ||
| 中性塩水噴霧試験(NSS) | ||
| キャス試験(CASS) | ||
| 酢酸塩水噴霧試験(AASS) | ||
| 塩水噴霧耐食性試験 | IEC 61701 | |
|
||
| アイスウォーター衝撃試験 | スプラッシュウォーター衝撃試験(水はね試験) | |
| 浸漬試験 | ||
|
||
| ガス腐食試験 |
亜硫酸ガス試験 二酸化硫黄試験 SO2ガス試験 |
|
|
硫化水素ガス試験 H2Sガス試験 |
||
|
二酸化窒素ガス試験 NO2ガス試験 |
AATCC Test Method 164 | |
| 混合ガス試験 | ||
| 単一ガス流腐食試験 | ||
| JIS C5445 | ||
|
硫黄ガス試験 S8ガス試験 |
||
| 応力腐食割れ試験 |
|
|
| 浸漬腐食試験 |
|
|
| 電気化学的腐食試験 | 腐食電位測定試験 |
|
| アノード分極曲線測定試験 |
|
|
| インピーダンス測定試験 |
|
|
|
オゾン試験 耐オゾンガス試験 |
||
| 耐火性試験 | グローワイヤー試験 | |
| ニードルフレーム試験 | JIS C60695-11-5(IEC 60695-11-5) | |
|
||
|
|
|
|
|
|
| 耐圧試験 |
|
|
|
||
| 耐溶剤性試験 |
機械環境試験
| 中分類 | 小分類 | 対応規格 |
|---|---|---|
| 振動試験 |
|
|
| ランダム波振動試験 |
|
|
|
||
|
高加速劣化試験 HALT試験 |
||
| 衝撃試験 | ||
|
|
|
| 落下試験 | 梱包落下試験 |
|
| 自由落下試験 | ||
| 定加速度試験 |
|
|
| 圧縮試験 |
|
|
| 屈曲試験(曲げ試験) | ||
| クリープ試験 |
|
|
| 疲労試験 | ||
| 硬さ試験(硬度試験) | ||
| 破壊試験 | ||
| 耐震試験 | ||
| 打鍵試験 |
|
|
| 塗料・塗膜試験 | ||
| ソルベントクラック試験 | JIS K7108 | |
| 摩耗試験 |
|
|
| 破断試験 | ||
| 機械特性試験 | ||
| 輸送・包装貨物試験 | 輸送・包装貨物試験一式 |
|
| 温湿度環境試験(前処置) | ||
| 振動試験 | ||
| 落下試験 | ||
| 衝撃試験 | ||
| 圧縮試験 |
お探しの企業が見つからなかった場合は、弊社のコーディネーターが代わりにお探しいたします
お気軽にご相談ください